スクリーンショット 2014-03-05 15.29.52

本の目次



(
 下記内容に本ホームページ内のリンクがついているものがあります。これは、本ホームページ上で扱っているテーマと同様のものを本の中でも述べています。ですが、本の中に記載されている文章や、写真は同じでは有りません。ご了承ください。 )

はじめに

歴史探求社の歴史年表と本書で取り上げられている遺跡群

日本にもたらされた文化
  大国主命・事代主命の影が見えるか 鳥取県 妻木晩田遺跡
  大国主神からのメッセージを読み解け 大阪府 東奈良遺跡
  
安曇一族の生活の後? 滋賀県 上御殿遺跡
  神を呼ぶ銅鐸の鐘の音 滋賀県 野洲市
  最も早く降臨した一族の誇り 和歌山県 岩橋千塚古墳群

倭国大乱の爪痕
  日本を支配したのは「鉄」を使った者ではなく作った者であったのか 
                      長崎県 カラカミ遺跡
  
日本最大の弥生遺跡の発掘 高知県 田村遺跡
  神武天皇の兄五瀬命の地の発掘報告 和歌山県 和田遺跡
  
大和に王朝ができた理由 奈良県 中西遺跡
  エノキの古代史 奈良県 中西遺跡

纏向王朝の真実
  丹波道主命の墓発見か? 京都府 元稲荷古墳
  卑弥呼と繋がる丹後王国の謎 京都府 京丹後市
  
和珥氏躍進の理由が見える 奈良県 念仏山古墳
  国内最古の木製仮面は、「お面」である 奈良県 大福遺跡
  
邪馬台国畿内説を補強する発見 奈良県 唐古・鍵遺跡

河内王朝の謎
  古墳に架かる橋 大阪府 ニサンザイ古墳
  ホムタ一族のプレゼンテーション 大阪府 長山古墳

新たな大王がやってくる
  越前加賀が天皇を生んだ 石川県 能美古墳群

暗躍する六世紀の北九州
  金象嵌の銘文入り太刀の発掘 福岡県 元岡古墳群
  
遂に出た!古墳時代の馬具一式出土 福岡県 船原古墳

大化の改新の真実
  大化の改新のロマン再び 奈良県 明日香村
  藤原不比等の手のひらで踊る 大織冠の怪 大阪府 阿武山古墳

天智・天武の思想
  禁断の恋の秘密は安曇野に 長野県 観松院
  白村江の戦いを偲ばせる 福岡県 王城山遺跡
  
宇宙の中心に眠る八角墳の謎 奈良県 野口王墓古墳
  伝統を守るために制度は変わる 三重県 伊勢神宮

高句麗文化が日本を彩る
  
星空が語る古墳の埋葬者 奈良県 キトラ古墳
  汚名を晴らす日は来るのか 奈良県 甘樫丘遺跡
  東国の雄、毛野王国を作ったのは誰だったのか?
  「見返りの鹿」に込められた想い 静岡県 辺田平古墳

掘り起こされた各地の埋もれた歴史
  東北の謎解きは自らの手で 山形県 鷺畑山古墳
  前方後方墳に眠る軍神達 福島県 大安場古墳
  八重の故郷に「今来」の文字 福島県 西坂才遺跡
  祭りの炎が伝えるもの 埼玉県 さきたま古墳群
  鉄剣が教えてくれる事 埼玉県 稲荷山古墳
  上毛野の神の地が埼玉を結ぶ 群馬県 宿神田遺跡分
  琵琶湖の周りに栄えた一族 滋賀県 菅池古墳
  
日本の歴史が凝縮した「酔象」の発掘 奈良市 興福寺
  
古代の道はロマンに続く 奈良県 中つ道遺構
  
名門一族に古代を偲ぶ 奈良県 市尾天満古墳
  
賢者の石を量ったのか? 大阪府 亀井遺跡
  
乙女をかけた戦いの伝説が守った 兵庫県 西求女塚古墳
  畿内を守る軍事の要 朝来市和田山にいた但馬の王
  「寺」が地域の中心だった 兵庫県 但馬国分寺跡
  宮崎は熊襲?それともヤマト政権の南端? 宮崎県 持田古墳群

宮内庁は変わるのか?
  宮内庁が許可 箸墓古墳などに立入り調査へ
  
シャベルで謎解きは可能なのか 奈良県 西殿塚古墳

あとがき