考古学が解き明かす古代史 古庄浩明 朝日新聞出版

編集が良く考えられていて、確かに「すらすら読める!」は嘘じゃない。
まったく考古学に興味のない人を惹きつけるには、良い本だと思いました。できるなら、中学生にこの本を読ませたい。
ただ、何か所か首をかしげたくなる箇所が存在しました。その一つが、「卑弥呼墓私論」。中山大塚古墳説。河岸段丘の上にあってというのはそうかもしれない。でも、普通の古墳は皆そうですが。川が氾濫するような場所に古墳は作りません。やはり、築造時期と名前から特定するというのは、ちょっとちょっと乱暴すぎます。邪馬台国の墓が前方後円墳であったなら、伊都国、奴国の墓も前方後円墳でなければおかしいです。
最後の言葉が効いています。「卑弥呼の邪馬台国は、古代史のロマンです。解き明かすことは不可能でしょうし、ときあかされないでほしい気もします。みんながそれぞれ解き明かそうと努力するところにこそ、ロマンといわれる所以があるからです。」
おい、おい。何言っとんねん。自信がないのなら、そんな説は、載せないでほしかった。
(本の写真をクリックいただければ、アマゾンのショップに繋がります。)
Pasted Graphic 4

読みやすさ  ★★★★★
着想の奇抜さ ★★★★
論理の力強さ ★★★